【SRPG Studioでゲーム作り。】紹介編
2020.07.28
ゲーム大好きもねこです。
プレイするのも大好きですが、ゲームを作るのはもっと好き! です。
最近は『SRPG Studio』で徒花キャラを使ったFE風ゲームを作成中ですよ。
SRPG Studioとは
FE風のシミュレーションRPG作成ソフトです。
DLsiteとSteamで購入できます。
公式サイトでは体験版(無料)がダウンロードできますので、興味ある方はまずは体験版をダウンロードしてみるのがいいかもしれません。
私はFE的なSRPGが大好きなのですが、最近はSRPGのゲームが少ないように思います。(そうでもないのかな…?)
新たなSRPGに出会えなくて寂しい日々を送っていたのですが、ふと「ないなら自分で作ればいいんじゃないかな?」と(極端な)結論に至って自分でSRPGを作ることにしました。
そんなわけで、どんな風にゲームを作っているのかをスクショを交えてちょっとご紹介。
キャラクターデータはこんな感じで細かく設定可能。
成長率も個人やクラスごとに設定できるので、理想のキャラ作りができますよ!
イベント(会話)画面はこんな感じ。テキスト考える&入力するの大変です。
実際のゲーム内でのステータス画面。
戦闘画面もFEを知っているととっつきやすい感じですよね。
(命中率80%は信用できないところとかホントFEそっくりです! くそっ!)
変数等と交流イベントの組み合わせでキャラ同士の好感度をあげることも可能!
とにかく細かく作り込むことが可能で、創作好きさんはいろいろと(妄想が)捗るのではないでしょうか。
ただ……細かく作り込むことが出来すぎて、こだわると全然製作が進まないので注意です(私のことです)
いいねボタン(コメントの代わりにどうぞ)
- 創作好きにおすすめ
- SRPG Studio
- シミュレーションRPG